Contents
こんにちは石嶌之広です
こんにちは石嶌之広です。個別学習の教室を平成16年に開講して以来、個別の学習方法を研究しつづけてきました。そして現在、個別でありながら自律した学習が可能になる特別な学習方法を採用しています。基本に忠実に一つ一つ進めていきましょう。
学業にとって最も大切なのは、普段からコツコツとする勉強という修練です。どうぞこの教室で基学に勤しみ自己実現の叡智を培ってください。

ようこそふくろうの森ホームページへ

勉強は未知への挑戦です。ページをめくるたびに新しい未知がやってくる。
いつまでもつづく真っ暗な道を、手探りで進んでいく。
闇の中に差し出した手の先に未来がある。
そしてその手に触れたもの
それが、時代の最先端です。
辛くて厳しい挑戦を通して、子供達の生きる力を培っていく。
その教場としてふくろうの森が始まりました。
勉強で身につく力
勉強することで身につく力
学力 ・ 努力 ・ 気力
【学力】
昨日より今日、今日より明日と勉強をつづけることで学力がつきます。
一歩一歩は目に見えないほど小さいかもしれません。
それでも毎日の勉強が確実に学力をつけていきます。
学力とは、学ぶ力です。学ぶ力をつけることで、新しい世界が広がってきます。
【努力】
勉強は、強という字をつかいます。勉強を継続することは、とても辛く大変なことなのです。
勉強をつづけるためには努力という力が必要になります。
努力という力をきたえる修行が勉強です。
【気力】
勉強をすれば、必ず成績が上がるかといえば、必ずしもそうではありません。テストの点が上がらない、やってもやってもわからないことばかり。
それでもつづける力。それが気力です。
勉強の悩みを乗り越える最良の方法は勉強をすることです。どんなに苦しい時にもあえて苦しいことをする力、それが気力です。
勉強をつづけることは気力をきたえます。力をつけ強くなりましょう。
新しい物語
新しい物語君がこれから歩む道それはながくけわしい道だ。大きな壁のようにそびえたつ山。どんぞこが見えない深い谷。
君はその山に登り、そしてその谷に落ちる。でこぼこの道をはいずるようにして進む。
それでも行こう。なぜならば・・・
今、君達には大きな使命がある。それは勉強をすること。そして君達が持っている気持ち。それは、「勉強がしたい」という気持ち。
そんなことは誰も思わないというかもしれないけれど。どうだろうか、学校の授業中やテストの前後。
「もし勉強ができたら」。そう想う時、その気持ちは宝物のように輝いていないだろうか。
今、家で毎日勉強している人、塾に通っている人、家庭教師に来てもらって勉強している人の中にも、もしかしたら本当はもっとできるんじゃないかと思っている人もいるかもしれません。
どこかできっかけをさがしているのではありませんか。優等生も不良もみんな同じ気持ちです。「本当は勉強がしたい」。
そしていまやっていない人ほど、心の中では叫び声をあげているのです。
“勉強をするということ”そこはつらい道。とても大変な道。だから行くのです。
君しか知らない新しい物語を始めるために。
新しい物語 2

物語には英雄が登場します。
こまったときに現れる英雄。
それは男性であったり女性であったり大きな大人であったり小さな子供であったり。
物語によっていろいろな英雄が登場します。
物語がはじまったばかりのとき、英雄が登場しないことがあります。
最後の最後に英雄が現れる物語。
だれが英雄なのか最後までわからない物語。
そんな物語の登場人物に困ったことがおきたとき。一番最初に相談するのは誰ですか。
むずかしい問題を解決しなければならないとき、一番最初に相談するのは誰ですか。
いつも一番たよりにしている人は、誰ですか。
ところで何のために、君は勉強をするのか。
その理由の一つ。
勉強は、強い自分をつくるため。
もう一つ。
勉強は「力」を身につけるため。
ひとつの物語の一番最後にやってくる真の英雄がいます。
それは、ながいながい物語の間に強い力を身につけた君自身なのです。
君自身を鍛えるために勉強があるのです。
だから「本当は勉強がしたい」と思うのです。
自分のために。
たよれる自分をつくるために。
新しい物語 3

あなたは勇気を持っていますか。
朝、起きる勇気。
学校へ行く勇気。
先生のお話を聞く勇気。
自分の思っていることを話す勇気。
相手の人の話を聞く勇気。
良いこと悪いことを考える勇気。
ありがとうと言う勇気。
ごめんなさいと言う勇気。
いっぱい勇気をもっています。
さあ、その勇気を自分のためにつかいましょう。
自分のために足を一歩だす勇気。
最初は、誰かに背中を押してもらってもかまいません。
あとからお礼を言えばいいのです。
勉強する理由は、なんでもかまいません。
学校テストの点を取るためでも、高校入試のためでも、君の事を心配している家族のためでも。
自分のためなら一番いい。
どんな理由でもいいのです。
最初に一歩、そしてつづけて一歩。
良い結果がでるかもしれません、やってもやっても良い結果がでないかもしれません。
小さな一歩を毎日毎日つづけていく事が全てなのです。
勉強を一生つづけていきましょう。
君が歩いた後には、道ができます。
君がいなくなったあとも誰かがその道を通ります。
その誰かが、その道を通ったあとは、さらに新しい道を進んでいくことでしょう。
私達は、勉強によって、決して見ることができないはるか遠い未来を造ることができるのです。
それを創造といいます。
ようこそ
100年後、200年後の未来を造る教場。
ふくろうの森へ
ふくろうの森学習システムのご案内



1985年に工学博士によって開発され、究極の指導方法として探求されてきた「自分の力で勉強する力」を育てる個別指導プログラムが「自立学習」です。自分の中で学習の意義を見つけ、自分で進んでする学習の指導をします。自律一斉個別学習は自立学習が有機的に体系化された一斉個別方式という全く新しい授業スタイルで確立された学習メソッド「OK!学習法」を基にした個別学習方法です。



自律学習は個別学習です。一見、教室をみると集団学習やプリント演習学習の形態に見えますがレッスンはすべて個別、学習スケジュールの進度は生徒の行動ごとに検討され指導現場で密着したアドバイスがされながら進められていきます。
集団学習より伸びしろがあり1対1個別より理解を深めることができる特徴を持っています。
しかし「みんなが行くから」というだけで、また「塾が成績を上げてくれる」という気持ちで利用するならば他の学習方法と同じように役に立たないのは事実です。

ふくろうの森は「塾」です。「やろう」と思ったら利用してください。
塾は道具。塾が持つもの全部を有効利用することが大切です。
ふくろうの森が持つコンテンツと企画を最大利用することで「やる気・学力・成績アップ」「受験校すべて合格」を実現することができます。

テストの点が上がらない・通知表の数字が上がらない

とことんやろう入試対策



集団塾より伸びる
1対1個別や家庭教師よりもわかる
本当の理解と本物の実力をつける

学校成績に悩んでいる、毎日の勉強習慣をつけたい。集団学習に合わない。1対1個別や家庭教師で伸びない。
先ず、お電話ください。
土日祭日問わず365日 8:30~20:30
ふくろうの森の個別指導
完全にお子さんに対応できる少人数授業を行います。質問に答えるだけの生徒まかせの個別指導からは一線を画した少人数制の教室です。
レッスンは完全にマンツーマンです。お子さんが授業に合わせるのではなく、お子さんに授業を合わせます。
この教室に置き去りはありえません。
2004年に開設して以来、すべての妥協を廃して講師と生徒の造るこだわりの授業を求め続けました。
そして振り返って見たとき講師の一人からこんな言葉がありました。『こんな塾、他にはありません』
家庭教師を越える個別授業が少人数対話型授業の特徴です。
ふくろうの森教室
ふくろうの森は開講以来、個別学習の研究と実践、検証と改善改革を続けることで大きく変化してきました。
そのため従来からある一般的な依存型個別学習と相違する点が沢山あります。それは最良の個別指導を追求する中での変化です。

たとえば個別学習には定番のパーティション(※ふくろうの森が使用していたパーティションは職人の手作りによるものでした。)を取外し集団学習と同じような教室になっています。
また黙々と学習する姿の生徒達は一見すると自習しているかのようです。


この集中した時間と個別に行われる学習指導が圧倒的学習量を実現します。

ここで、多くの子供たちが、学び、力をつけてそれぞれの道に進んでいきました。
卒業生の進路


最大の特徴 圧倒的学習量
成績中位下位層に驚くべき学習量、成績上位層には難関高校チャレンジに大きな力。
勉強の仕方が自然に身につきます。


何度でも、わからないところは解るまで

テキストの参考写真:16回目でできるようになりました。

は6回くらい解説を受けています。


「やるべき時に徹底してやる」を実現する
卒業生から、「ふくろうの森の学習は楽しいそして厳しい」「ふくろうの森の入試対策で奇跡を体験した」こうした感想がよせられます。
普段は坦々と学習を行いますが、学校テスト対策・学力調査テスト対策・入試対策時は徹底して行います。
又体系化された入試対策では多くの生徒が急速に力をつけて実力で受験校に合格しています。
学生の本分である学びを重要と考え、学びのプロとして学生生活を送るためのプログラムで運営しています。
学校テスト対策や入試対策を越えた学びをこのふくろうの森で体験する意志のある子供達と保護者の方々に、是非、門を叩いて欲しいと考えております。
担当する講師は個別指導歴15年以上
★ふくろうの森では学習指導歴10年以上(そのうち個別指導歴が5年以上)の経験を有し、子供たちの力を引き出す力を充分持っていると認められる講師が担当いたします。
講師―武田清子
勉強はどんどん間違えてOK。難しいところはちょっとずつ。わからないところはどんどん質問。同じところの質問、何回でもOK。質問できないときもこっちからそれを見つけて何回でも説明します。いっぱい勉強しましょう。

講師―関根信也
個別指導歴15年。半分あきらめていた子供たちの手を引っ張り背中を押し。そして黙って見守り。それぞれの持っている力を精一杯引き出してきました。入試の対策では奇跡の合格も沢山経験してきました。しかし結果が出ないときもあります。それでも自信を持って歩いて行けるよう、何年もたってから「あの時の自分」を誇らしく思い出すことができるよう、しっかり担当いたします。

塾長―石嶌之広
個別学習の教室を平成16年に開講して以来、個別の学習方法を研究しつづけてきました。そして現在、個別でありながら自律した学習な可能な特別な学習方法を採用しています。ふくろうの森ではこの特別な学習方法で勉強します。基本に忠実に一つ一つ進めていきましょう。

先ずお電話ください
学校成績に悩んでいる、毎日の勉強習慣をつけたい。集団学習に合わない。1対1個別や家庭教師で伸びない。
先ず、お電話ください。
土日祭日問わず365日 8:30~20:30

ふくろうの森
サイト運営者
住所:424-0016
静岡市清水区天王西10-20神谷ビル2階
名称:ふくろうの森
代表:石嶌之広
Email: info@study054.com
Tel: 054-367-4830
お気軽にお問い合わせください。0120-946-344土日祭日問わず365日 8:30-20:30