海抜80m
駿河湾と
静岡市街を
見下ろす学校
静岡聖光学院中学校・高等学校さんに行ってきました。
中高一貫男子教育の学校
静岡聖光学院さんは中高一貫の男子校です。
静岡聖光学院さん学校見学に始めていったのは2004年。レイモンド校長先生の講和を聞いて「学校というところの素晴らしさ」を理解した記憶があります。
教育の世界で「理念と実践」が実現できる環境のひとつが学校です。
以前いた業界では、時代を生き抜くために今すべき行動と先にある時代に向けた行動、お金も人の力もかかる基礎研究、先行投資という大きなリスクを持った挑戦。これらは大手企業がその役割を持っていました。
教育業界は、「今を生き抜く現実」に対応する行動に対して先にある時代に向けたリスクを持った挑戦は大手企業よりもコアな小規模塾に分散しているように感じます。それらに取組するための資源を持ちにくい業界だからかもしれません。
そして教育業界では、先にある時代に向けたリスクがある挑戦、未来からの開発、そうしたところは「私立の学校」がその役割を担っているように思います。
今回の静岡聖光学院さんの説明会でこの「予測できない未来を予測して行動する」部分に関して次のような言葉がありました。正確なものではないのですがこのように語られています。
・冷徹に未来を見据え、いま何が必要か逆算して環境を整えていく。
・現状とあるべき姿をくらべたときの差分が課題である。
いい感じです。
その他いい感じの部分を一行記録してみます。
・ICTは今や空気のようなもの、あってあたりまえ。
・常に変化、常に挑戦、一点突破。
・エビデンスがあてにならないときの「えいや」という決断力が重要。
・今からの教育に再現性や答えを出す力は必要ない。
・「使命」とは命を使って生きるための行動。何故、命を使ってこの行動をするのか。
・課題を解決するための能力「プログラミング能力」重要なのは仮説を立てているかどうか。
・マイケル・オズボーン教授は言っている「必要なのは戦力的学習をする力」
・将来どんな環境になっても自分らしく生きることができる力と実現する力を持つ。
・将来どんな未来が来ても大丈夫な力を持つ。
今回の説明会も17年前レイモンド校長先生の講和で感じた「学校のすばらしさ」を感じることができました。
聖光学院中学校・高等学校さんの学校説明ではありますが、「学校らしさ」の中で「何が必要なのか」を考える機会にさせていただきました。「そこにいるだけで学びがある」そういう学校だと思います。
静岡聖光学院さん
校内施設環境
学校でのリアル説明会は2年ぶりとのこと。その前の説明会には行っていないので3年ぶりくらい。もう少し前には、静岡美術造形学院の経営者として「美術大学受験」について説明に行ったときに校内を拝見したことがあります。美術に関する将来に関心がある静岡聖光学院さんの生徒さんたちを前にして「美術大学受験」に関する説明をしたときの印象。いろんな思いを持って今日、再び校内施設を拝見させていただきました。
オンライン説明会で観た写真と現実
学校パンフやオンライン説明会で観たお洒落な空間。実際に行ってみたらどうなのかというところ。
スタバ
Bigirion Garage
図書室ですが、書籍は蔵書の中から生徒が手に取りやすい本を厳選しておいています。
生徒間の情報共有という会話もOK、先生方も打合せに使います。部屋の入口付近には川島コーヒー。スタバで勉強するイメージですが、勉強環境としてはスタバ以上です。
元々の重厚な校舎にある雰囲気を上手に使った空間
廊下
噂のビギリニオン
Bigirion Garage
美術・技術・理科・音楽なのでビギリオン
そしてここはガレージではなくガラージです。
ここで美術・技術・理科・音楽プログラミングの研究をします。
3つのプロジェクタを使ってホワイトボードに1背景として投影。おしゃれです。(写真ではわかりませんが)
プレゼンホール
PRH
すり鉢状になったプレゼン学習教室。
ここで海外の生徒とプレゼンを通して交流もします。
英語だけ部屋
English Access Lounge
この部屋の中では英語だけ。
でも今回は日本語で説明をしていただけました。(よかったです)
人工芝
R.マーテルフィールド
私立学校のあるあるのいいところ。人工芝校庭。
前に在籍していた会社では名古屋ドームで運動会をやったことがありますが、靴よりはだしのほうが走りやすかったです。でもやっぱり靴でないと危なくていけません。
聞いてみたら、やっぱり運動靴に履き替えるとのことです。(当たり前か)
部活では、ラクビー部とサッカー部が使います。
バイオリソトープ
bio lithotope
人工芝グランドの横にあるバイオリソトープ公園。
アメンボいます。飛び込みたくなります。
それで現場は実際にはどうなのか
こうして、撮らせていただいた(許可はちゃんととっています)写真をWebSiteに貼るとパンフやオンライン説明会の写真と一緒みたいです。でも実際には、写真より本物のほうがいい。
学び場らしい、ここで学びたくなるお洒落な空気感は行ってみてわかります。
設備にはお金もかかっていますが工夫もいっぱいあります。
是非、行ってみてください。
2022年度入試EVENT SCHEDULE
第1回学校説明会
6月5日(土) 11:00-12:00
静岡聖光謎解きバトル
7月17日(土911:00-12:00
第2回学校説明会を同時開催
オープンスクール
7月30日(金)
入試説明会
9月11日(土) 10月16日(土) 11月6日(土) 12月11日(土)
11月16日(土)プレテスト実施
聖光祭
10月2日(土)3日(日)
生徒寮体験会
10月23日(土)