バックナンバーSAMPLE
成績を上げるひとつの方法
こんにちは、石嶌之広です。 今回は、成績を上げる方法の参考として、ひとつの方法をお話します。 この5月というのは、5月病という言葉があるように一年の中でもっともやる気が無くなる月と言われます。 そんな中にあっても 毎日、 […]
成績を上げるための不言実行
こんにちは、石嶌之広です。 今回は前回の続き「話さない」です。 1年後には、あたりまえになる。 しかし何故、行動を始めたときには非難があるのでしょう。 それは、未だ「結果」という答えがでていないからです。 計画を立てて行 […]
冬期講習で使ったテキストのご案内
こんにちは石嶌之広です。 冬期講習期間、勉強企画で息継ぎが出来ないほどでした。 本日21時、22年の全企画が終了しました。(うれしいです) そして翌年は、全9時間の英数特別勉強会からスタートします。 今回は、冬期講習で使 […]
継続する人の違い、その2 勉強の背中を押す
こんにちは、石嶌之広です。 今回は、継続する人の違い、その2 「背中を押す時」についてです。 前回、静かに見ている、そして準備している。 というお話しをしました。 今回は、何を準備しているのかについてをお話しします。 何 […]
継続する人の違い、その1
こんにちは、石嶌です。 今回は、継続する人の違い、その1 「コテンパンになっている人」です。 「石の上にも3年」という言葉があります。 これは、色んな意味で使われます。 その中の一つについてお話しをします。 いつもの、意 […]
中学生の勉強「報酬」と「姿」と「伝える」
こんにちは、石嶌之広です。 今回は、独り言のように何とはなしにお話します。 最初は、「報酬」についてです。 犬が好きです。 高校1年の終わりごろまで犬を飼っていました。 犬が好きで、犬の美容師・訓練師に興味がありました。 […]
中学生の勉強 子供の視点に立つ・・・
こんにちは、石嶌之広です。 教室では、昨日より夏期講習の受付を開始しました。 本校の小学生の部は、資料請求に多くの保護者の方がいらっしゃいましたが、特徴的なのが、一人の方が代表して資料を取りにいらっしゃるケースが多かった […]
中学生の勉強 アドバンテージをとる
こんにちは、石嶌之広です。 今回は、アドバンテージについてお話します。 教室では、春休み頃から新学年の授業が本格的に始まるまでに一仕事あります。 それは、学校授業先行学習のアドバンテージを作ることです。 勉強には予習と復 […]
中学生の勉強 出発点の確認
こんにちは、石嶌之広です。 今回は、取りとめのないお話です。簡単にいきます。 題は「出発点の確認」です。 以前、こういうことがありました。 春、新しく教室にやってきた、新中2年生に質問。 お母さんに無理やり背中をおされて […]
中学生の勉強 話さない
こんにちは、石嶌之広です。 今回のお話しは、「話さない」です。 また、わけのわからないお話しをいたします。 「どうしてうちの子は・・・」 普段、お子様の勉強について、この質問を繰り返している保護者の方は多いのではないでし […]
中学生の勉強 背後にあるもの
こんにちは、石嶌之広です。 今回は、「背後にあるもの」です。 よく小説などで、大きな不幸がやってきたとき、その背後でそれを超えるもっと大きな幸福が待っていたというお話しがあります。 その反対もあります。 相反する二つのこ […]
中学生の勉強 勉強をスタート
こんにちは、石嶌之広です。 今回は、「スタート」です。 こうして、メルマガの原稿を書いていると、次から次に書きたいことがでてきます。 でも、ほんの数分前には、「何を書こうと思ったのかなあ」と手帳に書いたメモを探していたり […]
映像学習と理解の自覚
教室では高校生の学習に映像教材を使っています。 B5サイズのシンプルなテキストに映像による解説があり、センター対策向けの自律学習にはピッタリです。 映像学習で特に重要なひとつが、「理解の自覚」です。 「理解の自覚」の質が […]